ラオス人民民主共和国・ヴィエンチャン
ラオス人民民主共和国(Laos) |
||||||||||||
ラオス人民民主共和国(Laos) | ヴィエンチャン(Vientiane) 17.976451,102.6346 |
![]() |
||||||||||
|
||||||||||||
首都・ヴィエンチャン(Vientiane) ヴィエンチャン中心部凱旋門付近・緯度経度17.97069,102.61852 |
||||||||||||
首都・ヴィエンチャン ヴィンチャンの街は12世紀に既に形成されていた。セーターティラート王が1560年にビエンチャンをラーンサーン王国の首都として定めた。1707年、ラーンサーン王国が分裂した際、ヴィエンチャン王国の首都とされた。1779年、チャクリー王国(現在のタイ)のチャオプラヤー・チャックリー将軍(チュラーローク王=のちチャクリー王朝のラーマ1世)に征服され、チャクリー王国の領土となる。1827年、アヌ王がクーデターに失敗した際、シャム軍に滅ぼされる。1893年、ラオスがフランスの保護国となり、1899年に再びラオスの首都とされた。 |
||||||||||||
タート・ルアン![]() パトゥーサイ 17.97069,102.61852 ![]() ワット・シーサケット 17.963102,102.61123 ![]() |