ボスニア・ヘルツェゴビナ・サラエボ
ボスニア・ヘルツェゴビナ(Bosnia and Herzegovina) |
||||||||||||
ボスニア・ヘルツェゴビナ(Bosnia and Herzegovina) | サラエボ(Sarajevo) 43.854747,18.406025 |
![]() |
||||||||||
|
||||||||||||
首都・サラエボ(Sarajevo) サラエボ中心部政府官邸付近・緯度経度43.854747,18.406025 |
||||||||||||
首都・サラエボ 1984年に開催されたサラエボオリンピックで世界に名前を記憶されている。 1992年に始まったボスニア内戦によって、甚大な被害を受けた。現在も内戦の爪痕は深く残っており、多く残る破壊された建物が内戦のすさまじさを物語っている。 |
||||||||||||
新セルビア正教教会 43.858714,18.425246 ![]() カトリック大聖堂 ![]() サラエボ市街地 ![]() バシチャルシヤ ![]() フェルハディア ![]() ベジ・スタン ![]() |